Kusumoto Laboratory
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
List of works

論文誌
[1] 渡辺大登, 柗本真佑, 肥後芳樹, 楠本真二, 倉林利行, 切貫弘之, 丹野治門, "自動プログラム生成に対する多目的遺伝的アルゴリズムの導入:相補的な個体選択を目的として," 情報処理学会論文誌, volume 63, number 10, pages 1564-1573, 2022年10月. [IPSJ-JNL6310002.pdf]
表彰・受賞
[1] Hiroto Watanabe, Shinsuke Matsumoto, Yoshiki Higo, Shinji Kusumoto, Toshiyuki Kurabayashi, Hiroyuki Kirinuki, and Haruto Tanno, "APSEC 2021 Best ERA Paper," , December 2021.
国際会議
[1] Hiroto Watanabe, Shinsuke Matsumoto, Yoshiki Higo, Shinji Kusumoto, Toshiyuki Kurabayashi, Kirinuki Hiroyuki, and Haruto Tanno, "Applying Multi-Objective Genetic Algorithm for Efficient Selection on Program Generation," In Proceedings of the 28th Asia-Pacific Software Engineering Conference, pages 515-519, December 2021. [APSEC_2021_paper_286.pdf]
研究会・全国大会等
[1] 渡辺大登, 柗本真佑, 肥後芳樹, 楠本真二, 倉林利行, 切貫弘之, 丹野治門, "自動プログラム生成におけるプログラム依存を考慮した交叉法の提案と評価," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 122, number 225, pages 35-40, 2022年10月. [draft]
[2] 渡辺大登, 柗本真佑, 肥後芳樹, 楠本真二, 倉林利行, 吉村優, 切貫弘之, 但馬将貴, 丹野治門, "多目的遺伝的アルゴリズムを用いた自動プログラム生成手法の提案 ~ プログラミングコンテストを題材として ~," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 120, number 407, pages 031-036, 2021年3月. [paper]
学位論文
[1] 渡辺大登, "プログラムスライスを用いた交叉による自動プログラム生成の効率改善," 修士学位論文, 大阪大学, 2023年. [masterthesis.pdf]
[2] 渡辺 大登, "自動プログラム生成における探索効率向上を目的とした多目的遺伝的アルゴリズムの適用と評価," , 2021年2月. [h-watanb_bthesis.pdf]

Search

Tags

この検索内の頻出タグ: selection:2 program:2 multi-objective:2 genetic:2 generation:2 efficient:2 applying:2 algorithm:2 非優劣ソート:1 自動プログラム生成:1 自動プログラム修正:1 多目的遺伝的アルゴリズム:1 paper:1 era:1 best:1 apsec:1 2021:1

7 件の該当がありました. : このページのURL : HTML

Search: 簡易 | 詳細 || Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by fenrir.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.044059 seconds.