Kusumoto Laboratory
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
List of works

論文誌
[1] 今里文香, 佐々木唯, 肥後芳樹, 楠本真二, "ソースコード中に含まれる繰り返しコードの進化に関する調査," 情報処理学会論文誌, volume 55, number 2, pages 959-970, 2014年2月.
[2] 畑秀明, 肥後芳樹, 楠本真二, "リポジトリマイニング可能なコードクローン版管理システムの提案," 情報処理学会論文誌, volume 54, number 2, pages 894-902, 2013年2月.
国内会議(査読付き)
[1] 切貫弘之, 堀田圭佑, 肥後芳樹, 楠本真二, "修正履歴情報を利用したコミット分割支援手法の提案," ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014, 2014年9月. [report.pdf]
[2] 畑 秀明, 肥後 芳樹, 楠本 真二, "リポジトリマイニング可能なコードクローン版管理システムの提案," ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012, 20:1-20:8, 2012年8月. [desc]
研究会・全国大会等
[1] 切貫弘之, 堀田圭佑, 肥後芳樹, 楠本真二, "ソースコード中の変数間のデータ依存関係を用いたコミットの分割," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 113, number 269, pages 67-72, 2013年10月. [sigss.pdf]
[2] 楠 野明, 堀田 圭佑, 肥後 芳樹, 楠本 真二, "修正の分類に基づいたコミット分割手法の提案," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 113, number 24, pages 31-36, 2013年5月. [k-noa_SIGSS1305.pdf]
学位論文
[1] 林 純一, "メソッドに対するセマンティックバージョニング手法の提案," , 2018年2月. [j-hayasi_bthesis.pdf]
[2] 有馬 諒, "版管理システムにおけるスプリットコミットの調査とその自動検出手法の提案," , 2017年2月. [r-arima-201702thesis.pdf]
[3] 佐々木 美和, "版管理システムにおける履歴情報取得機能の拡張," , 2017年2月. [desc]
[4] 楠 野明, "修正の分類に基づくリポジトリ再構築手法," , 2013年2月. [thesis_k-noa.pdf]
[5] 佐々木 唯, "ソースコードの重複関係が修正に及ぼす影響の調査 -様々な条件の下で計測を行った結果の比較-," , 2011年2月. [20110216s-yui.pdf]

Search

Tags

この検索内の頻出タグ: version:11 system:11 control:11 software:7 repository:5 mining:5 commit:4 code:4 histories:3 clone:3 subsequence:2 rich:2 maintenance:2 longest:2 development:2 common:2 versioning:1 tree:1 tangled:1 syntax:1 split:1 semantic:1 program:1 narrowing:1 method:1 level:1 graph:1 duplicate:1 down:1 dependency:1

11 件の該当がありました. : このページのURL : HTML

Search: 簡易 | 詳細 || Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by fenrir.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.05715 seconds.