Kusumoto Laboratory
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
List of works

論文誌
[1] 幸佑亮, 肥後芳樹, 楠本真二, "多粒度コードクローンの検出と評価," 情報処理学会論文誌, volume 59, number 4, pages 1192-1202, 2018年4月. [IPSJ-JNL5904007.pdf]
表彰・受賞
[1] 幸佑亮, 肥後芳樹, 楠本真二, "情報処理学会 特選論文," , 2018年4月.
[2] 幸佑亮, 肥後芳樹, 楠本真二, "ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017最優秀論文賞," , 2017年8月.
[3] 幸佑亮, 肥後芳樹, 楠本真二, "電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 2016年度研究奨励賞," , 2017年7月.
国際会議
[1] Yusuke Yuki, Yoshiki Higo, and Shinji Kusumoto, "A Technique to Detect Multi-Grained Code Clones," In Proc. of the 11th IEEE International Workshop on Software Clones, pages 54-60, February 2017. [y-yusuke_IWSC2016.pdf]
[2] Yusuke Yuki, Yoshiki Higo, Keisuke Hotta, and Shinji Kusumoto, "Generating Clone References with Less Human Subjectivity," In Proc. of the 24th IEEE International Conference on Program Comprehension, May 2016. [y-yusuke_ICPC201605.pdf]
国内会議(査読付き)
[1] 幸佑亮, 肥後芳樹, 楠本真二, "多粒度コードクローンの検出と評価," ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017, pages 5-14, 2017年8月. [IPSJ-SES2017006.pdf]
研究会・全国大会等
[1] 幸 佑亮, 肥後芳樹, 楠本真二, "多粒度コードクローン検出手法の提案," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 116, number 277, pages 67-72, 2016年10月. [y-yusuke_sigss201610.pdf]
[2] 幸 佑亮, 肥後 芳樹, 堀田 圭佑, 楠本 真二, "集約されたメソッドを利用したコードクローンベンチマークの作成," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 115, number 508, pages 73-78, 2016年3月. [y-yusuke_sigss201603.pdf]
学位論文
[1] 幸 佑亮, "多粒度コードクローン検出ツールDecrescendoの実装と評価," 修士学位論文, 大阪大学, 2017年. [y-yusuke_master_thesis.pdf]

Search

Tags

この検索内の頻出タグ: multi-grained:2 code:2 clone:2 tool:1 technique:1 subjectivity:1 references:1 less:1 implementation:1 human:1 generating:1 evaluation:1 detection:1 detect:1 decrescendo:1 clones:1

10 件の該当がありました. : このページのURL : HTML

Search: 簡易 | 詳細 || Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by fenrir.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.058268 seconds.