Kusumoto Laboratory
List of works
国際会議
[1] Ryoko Izuta, Shinsuke Matsumoto, Yoshiki Higo, and Shinji Kusumoto, "Program Repairing History as Git Repository," In 2020 IEEE/ACM 42nd International Conference on Software Engineering Workshops (ICSEW’20), July 2020.
[2] Hiroyuki Kirinuki, Yoshiki Higo, Keisuke Hotta, and Shinji Kusumoto, "Hey! Are You Committing Tangled Changes?," In Proceedings of the 22nd International Conference on Program Comprehension(ICPC2014), pages 262-265, June 2014.
国内会議(査読付き)
[1] 切貫弘之, 堀田圭佑, 肥後芳樹, 楠本真二, "修正履歴情報を利用したコミット分割支援手法の提案," ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014, 2014年9月.
研究会・全国大会等
[1] 切貫 弘之, 堀田 圭佑, 肥後 芳樹, 楠本 真二, "相関ルールマイニングを用いたソースコードの修正候補の推薦," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 114, number 510, pages 67-72, 2015年3月.
[2] 楠 野明, 堀田 圭佑, 肥後 芳樹, 楠本 真二, "修正の分類に基づいたコミット分割手法の提案," 電子情報通信学会技術研究報告, volume 113, number 24, pages 31-36, 2013年5月.
学位論文
[1] 林 純一, "メソッドに対するセマンティックバージョニング手法の提案," , 2018年2月.
[2] 有馬 諒, "版管理システムにおけるスプリットコミットの調査とその自動検出手法の提案," , 2017年2月.
[3] 山田 悠斗, "ISBSGリポジトリを用いた見積もり研究に対する追試," , 2016年2月.
[4] 横山 晴樹, "コード片再利用に基づいたプログラム自動修正に対する再利用候補限定に向けた調査," , 2015年2月.
[5] 小倉 直徒, "メソッド純粋性の変化に伴う不具合に関する調査," , 2015年2月.
[6] 吉岡 一樹, "契約に基づく設計を用いたソフトウェアにおける開発履歴の実証的調査," 修士学位論文, 大阪大学, 2013年.
[7] 楠 野明, "修正の分類に基づくリポジトリ再構築手法," , 2013年2月.

This site is maintained by fenrir.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.075471 seconds.