Kusumoto Laboratory: 小田, JavaScript を対象としたSBFL ツールの開発と評価, 2022年2月.
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
Detail of a work
Tweet
小田, "JavaScript を対象としたSBFL ツールの開発と評価," , 2022年2月.
ID 746
分類 学位論文
タグ
表題 (title) JavaScript を対象としたSBFL ツールの開発と評価
表題 (英文)
著者名 (author) 小田 郁弥
英文著者名 (author) Fumiya Oda
キー (key) Fumiya Oda
刊行月 (month) 2
出版年 (year) 2022
刊行形式 (howpublished)
URL
付加情報 (note)
注釈 (annote)
内容梗概 (abstract) デバッグ作業を支援する技術の一つに,欠陥限局と呼ばれる技術が存在する.
欠陥限局手法のうち,近年盛んに研究されているものとして,Spectrum-Based Fault Localization(以下,SBFL)と呼ばれる手法が存在する.
SBFLは,テストケースの実行経路からプログラムの欠陥箇所を推定する技術である.
SBFLでは,実行経路の取得方法が言語ごとに固有であるなどの理由により,各言語ごとに専用のSBFLツールが必要とされる.
また,バックエンドでの活用が盛んにもかかわらず,SBFLツールが実装されていない言語としてJavaScriptが存在する.
本研究では,JavaScript用SBFLツールをNode.jsのモジュールとして実現する.
実現にあたって,そのプロトタイプとしてInagoFLを実装した.
12個の人為的に挿入した欠陥と,10プロジェクトに含まれる453個の欠陥への適用実験の結果,
InagoFLの欠陥検出能力と適用可能性を確認することができた.
論文電子ファイル fumy-oda_202202_bthesis.pdf (application/pdf) [一般閲覧可]
BiBTeXエントリ
@misc{id746,
         title = {JavaScript を対象としたSBFL ツールの開発と評価},
        author = {小田 郁弥},
         month = {2},
          year = {2022},
}
  

Search

Tags

1 件の該当がありました. : このページのURL : HTML

Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by fenrir.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.033645 seconds.